
YouTubeでヨガレッスンしたい!B-life(ビーライフ)が気になっているけどどうかな?B-life(ビーライフ)のことや特徴・レッスン内容が知りたい。おすすめのB-life(ビーライフ)活用方法も教えてほしわ。
この記事では、このような悩みに答えます。

結論から言うと、
B-life(ビーライフ)はYouTubeの個人ヨガチャンネルのなかでも特に登録者数が多く人気です。無料でヨガをしたい方には非常におすすめ。B-life(ビーライフ)の人気の秘密や活用方法を紹介していきます。
複数のオンラインヨガを実体験しながら、オンラインヨガの比較紹介をしている私が紹介します。
おすすめのオンラインヨガや選び方をサクッと知りたい方はこちら
オンラインヨガとYouTubeヨガ動画の違いを紹介した記事はこちら
それでは、さっそく見ていきましょう。
ヨガができるB-life(ビーライフ)とは
B-life(ビーライフ)は、プロのバレエ団経験者でもあるインストラクターのMariko(まりこ)さんと、動画編集などを担当している夫のTomoya(ともや)さんがご夫婦で運営しているYouTubeチャンネル。
ヨガなどを中心に10分~20分の気軽に取り組めるエクササイズを紹介していて、2021年9月現在、B-life(ビーライフ)登録者数は141万人を超える人気チャンネルとなっています。
B-life(ビーライフ)でヨガが人気な理由

B-life(ビーライフ)が人気な理由を紹介します。
ヨガ初心者の方にも分かりやすい動画
Mariko(まりこ)さんのレッスンは、説明が分かりやすくて心地良いのが特徴です。
・今やっているポーズが何に効果があるのか説明してくれる
・体が硬かったりして同じポーズが無理な時どうすればいいのか配慮してくれている
・話すリズムや間などが良く心地よい
産後の体形戻しはMariko(まりこ)さんご自身も経験者
Mariko(まりこ)さん自身も出産後の体形戻しに苦労され、「体形の悩みなどある方を応援したい」と思いを持ってくれています。
肩こり、腰痛、骨盤のゆがみ解消に向けた動画も多数
B-life(ビーライフ)は、肩こり解消など目的に絞った動画も数多く投稿されています。
なので、あなたの目的や気になるところにピンポイントな動画が見つかる可能性大です。
ヨガ以外にもバレエやフィットネス、バレトンなど多彩な要素のプログラム
バレエ講師やフィットネスインストラクターなど、Mariko(まりこ)さんの経験がいきたレッスンが体験できるのもポイント。
バレエの経験がいきたMariko(まりこ)さんの美しい動き
これは説明するより動画をただ眺めてもらえれば分かると思います。
動画に合わせてレッスンせずに、しばらくぼーっと眺めてみて下さい。
特に手やつまさきなど、分かりやすくキレイです。
動画の背景(ロケ地)など含めて動画のクオリティーが高い
B-life(ビーライフ)では、部屋背景の動画だけでなく海や山・川・森林・海外など、エクササイズがより心地よくなるような背景の動画が多数あります。
B-life(ビーライフ)の人気ヨガ動画トップ5
2021年9月現在のB-life(ビーライフ)動画人気トップ5を紹介します。
動画の再生回数も書いているので、多くの方に支持されていることが分かると思います。
666万再生:寝たままできる骨盤矯正ヨガ☆初心者にもおすすめ
575万再生:肩甲骨をほぐすヨガ☆肩こり・腰痛さようなら!
507万再生:10分安眠ヨガで不眠から解放される【おやすみヨガ】
501万再生:【毎日10分】 2週間で腹筋を割る! – BEST FIT
487万再生:肩、背中周りをほぐすヨガ☆初心者や体が硬い方にもオススメ!
B-life(ビーライフ)を活用してヨガする方法
B-life(ビーライフ)にはカレンダープログラムという、動画を自分で探さなくてもよい仕組みがあります。

Youtube上で動画を探しているうちに、つい関係ない動画を見てサボってしまった…。どの動画でレッスンすればいいのか分からない…。なんてことも無くなります。
気になるプログラムをクリックすると、次のようにスケジュールが組まれています。
すごく親切な仕組みで、かつ効果的な組み合わせレッスンができます。
あなたの目的達成の近道なので、ぜひ活用してみて下さい。
B-life(ビーライフ)のカレンダープログラムはこちら
B-life(ビーライフ)のヨガYouTube以外の活動
B-life(ビーライフ)はYouTubeだけにとどまらず、いろいろな活動をされているので簡単に紹介していきます。
幅広い活動範囲を見れば、本格的に活動されていることが十分に分かると思います。
B-life(ビーライフ)のwebサイト・SNS
先ほどカレンダープログラムもそうですが、B-life(ビーライフ)はYouTubeだけでなく、webサイトも運営しています。
また、webサイト以外にもインスタやFacebookなども使われています。
この投稿をInstagramで見る
B-life(ビーライフ)のオンラインサロン
なんとなくYouTubeを見て入った方もいると思いますが、このサロンは「身体にとって良い運動と良い食事を習慣的に取り入れ、なりたい理想の自分にどんどん近づいていき、一生ものの健康的な体を手に入れる場所」です。
一人で運動していると、自分の気になる部位ばかりやって偏ってしまいがちになったり、モチベーションが続かず、途中で辞めてしまったりします。また、情報化社会の中で、正しい食事の摂り方を学ぶ方法がとても難しくなっています。
運動を習慣化するために、定期的にヨガやフィットネス等のLIVEレッスンを開催して、メンバーの方が自然と運動したり、日々疑問に思っていることを相談する場を設けています。
Youtubeはひとりでレッスンを続けないといけませんが、オンラインサロンならメンバーとコミュニケーションをとりながら継続していくことができます。
B-life(ビーライフ)のグッズ販売
B-life(ビーライフ)オリジナルのヨガマットやヨガブロック・ヨガストラップなどグッズ販売も行っています。
数多くのおすすめ商品がラインナップされているタイプではなく、ヨガマットなどそれぞれ各1点B-life(ビーライフ)オリジナルの商品がラインナップ。
B-life(ビーライフ)にハマった際には、B-life(ビーライフ)オリジナルアイテムを使うとよりモチベーションアップしてレッスンを継続することができます。
B-life(ビーライフ)Mariko(まりこ)さんの書籍
B-life(ビーライフ)のMariko(まりこ)さんは書籍の多く発売されていて、注目の人物であることが分かります。
また、Amazonでの口コミレビューを見てみると、どれも5.0の五つ星が最高評価のなかで4.2~4.4の評価を獲得していて、購入者の満足度が高いのも特徴です。
B‐life MARIKOの最強!美腹筋トレーニング
魔法のヨガ 自律神経みるみる整う
魔法のマタニティヨガ 産前産後の不調がみるみる整う
魔法のピラティス みるみる美ボディ
寝る前10分 魔法の寝落ちヨガ 〜1日の疲れがスッキリとれて、ぐっすり眠れる〜
まとめ
YouTubeヨガ動画で人気のB-life(ビーライフ)について見てきました。
あなたにはオンラインヨガを通して、どうなりたいなどの目標や理想があると思います。
ぜひ、あなたの目標や理想を達成して、より素敵な日々を過ごしていきましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。