
オンラインヨガ初心者で、どんな服装でレッスンすればいいのか分からない!服装の選び方や、避けた方がよいポイントを教えて。ピタッとした露出度高めの服装じゃないとダメなのかな?
この記事では、このような悩みに答えます。

結論から言うと、
オンラインヨガはスタジオに通うヨガよりもラフな服装でレッスンすることができます。ヨガの服装の選び方を知って、家にあるものやプチプラなもので対応すると良いです。また、露出をおさえるポイントも紹介。
おすすめのオンラインヨガや選び方をサクッと知りたい方はこちら
それでは、さっそく見ていきましょう。
オンラインヨガとスタジオヨガの服装の違い
オンラインヨガとスタジオに通ってレッスンするヨガで、服装に違いはあるのでしょうか?
どちらもヨガをすることに変わりないので、基本的には同じです。
あえて違いを言うと、次のようなことが違います。
・スタジオヨガは周りに人もいるので、服装にも気をつかう必要があります。
・スタジオヨガはレッスン用の服を貸し出しているとこもあります。
・オンラインヨガのビデオレッスンは、自分一人なので服装は動きやすければOKです。
・オンラインヨガのライブレッスンは、インストラクターさんだけにあなたが見える場合が多い。
スタジオヨガでレッスン着をレンタルする場合や、ビデオレッスンで一人でやる場合は、服装をあまり心配する必要はありません。
また、スタジオヨガとライブレッスンでは、ライブレッスンの方が服装は多少ラフでよい傾向です。
今回は、オンラインヨガでライブレッスンを受ける時に最低限おさえておきたいポイントを紹介します。
オンラインヨガの服装を選ぶポイント
オンラインヨガの服装を選ぶ時のポイントを紹介します。
・まず大切なのが動きやすいもの
・体の締め付けが強すぎないもの
・動いた時にめくれて肌が見えすぎないもの
・通気性がよく、吸汗速乾性があるもの
ポイントをおさえておくと、恥ずかしい思いをすることはありません。
また、オンラインヨガがやりやすく、レッスンに集中することができます。
では、具体的にアイテム別に見ていきましょう。
ボトムスを選ぶポイント
まず、あぐらをかいた時に膝に突っ張りを感じない動きやすいボトムス選びが重要です。
代表的なものを3つ紹介すると、次のようになります。

・伸縮性のあるレギンス
・ゆったりとしたシルエットのリラックスパンツ
・短いボトムス
レギンスについては、伸縮性が大事でスーパーストレッチのように楽に曲げ伸ばしできることが必要。
また、インストラクターにポーズチェックしてもらう場合も見えやすいところがGoodです。
次に、レギンスよりも体形が気にならないのがリラックスパンツで気持ちも楽。
リラックスパンツ・サルエルパンツといったもので、選ぶポイントがあります。
裾がゴムのようになっていて、脚を上げたときにめくれ上がってこないことがポイント。
次に、ショートパンツは、そもそも膝で突っ張るようなことがなくて楽です。
ポイントは下着が見えないようにすることで、インナー付きがおすすめです。

あなたが一番リラックスしてヨガできるものを選べばOKです。ローライズではなく、ハイウエスト(股上が深い)タイプの方がお尻が見えることも心配ありません。ウエストはゴムなどストレッチの効くものが良いです。
また、オンラインヨガは周りの目がないので、特に初心者はジャージのような楽なものでもOKです。
イメージをつかんでもらうためにも、実際の商品をいくつか紹介します。
トップスを選ぶポイント
トップスを選ぶ時は、肩まわりなどに窮屈さはないかなど確かめることが大事です。
代表的なものを3つ紹介すると、次のようになります。

・丈長めのブラトップ
・丈短めのブラトップ
・Tシャツ
丈長めブラトップについては、両手を真上にあげた時に、お腹が丸見えになったりしないか。
また、窮屈さや動きづらさがないか確認しましょう。
丈の短いブラトップは、スポーツブラのようにもともとお腹まわりが見えるタイプです。
シャツを重ね着する前提で選ぶ場合と、丈の短いブラトップのみで考える2パターンあります。
ブラトップのみの場合、あまり胸元が開きすぎていないものを選びましょう。
重ね着する場合は、デザイン性のあるシャツと重ねるとオシャレです。
次にTシャツですが、こちらも両手を真上にあげた時に、お腹が丸見えになったりしないか。
大きいものは、下向きになるとめくれ上がって顔にかかったり、お腹や下着が見えてしまったりします。
大きすぎず、伸縮性があって、丈は長めのものの方が安心して集中できますね。

トップスも選択肢があるので、露出が少ない方がよいか、動きやすい方がよいか好みのものを選んでOK。
イメージをつかんでもらうためにも、実際の商品をいくつか紹介します。
オンラインヨガの服装を買うなら試着するのがおすすめ
オンラインヨガの服装のイメージがつかめてきたのではないでしょうか?
ひとつ注意点ですが、特に初心者の方がヨガの服装を準備する場合、試着がおすすめ。
ピタッとした服装でも伸縮性があって動きやすいかは、試着がいちばん分かりやすいです。
実店舗でいうと、ユニクロやGAPなどプチプラでも高機能な店がヨガに適した服を扱っています。
ぜひ、試着して両手を上げたり、可能ならあぐらをかいてみたり、試してください。
まとめ
オンラインヨガのライブレッスンに適した服装の選び方をみてきました。
ヨガに適した恥ずかしくない服装で、快適に集中してレッスンをしましょう。
また、まだオンラインヨガやヨガをやったことない方にも参考になったと思います。
ぜひ、オンラインヨガを暮らしに取り入れて、健康的で美しく過ごしていきましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント